大里エリア

  • HOME »
  • 大里エリア

おおさとエリアの名所

久下橋から望む富士山〈熊谷市屈戸〉

県道257号線が荒川を渡る久下橋、現在の橋は平成15年6月に開通しました。橋の北側から大里方面に向かうと富士山がちょうど真正面に見え、その優美な風景は「関東の富士見100景」に選定されています。特に冬場の晴れた日には、きりっとした空気のもと真っ白い雪に覆われた富士山が大変美しく、手前の比企丘陵や秩父連山とのコントラストも見事です。久下橋からは他にも、妙義山・日光連山・筑波山など関東平野を囲む山々も一望することができます。

根岸家長屋門〈熊谷市冑山152〉

江戸時代の根岸家は大里地域で名主を務めた豪農、その家門に相応しい趣を残す長屋門は幅13間・奥行3間・屋根棟高10m、天保年間に建築されたと伝えられている熊谷市指定文化財です。現在は、正面左手の、かつては振武所(剣道道場)として使われていた部分を「友山・武香ミュージアム」として改装し、根岸友山・武香親子と根岸家の歴史についての展示紹介を行っています。
市内外からカメラマン達が訪れる桜の名所でもあり、また平成28年には門前に埼玉県出身の俳人・金子兜太氏の句碑が設置されました。

根岸友山(ねぎしゆうざん)

幕末から明治にかけて活躍した尊皇攘夷の志士で、文化6年(1809年)に大里郡冑山村(現・熊谷市冑山)で生まれました。若くから文武に優れ、自宅に道場や私塾「三余堂」を開き、国学者の寺門静軒を招いて村の子弟達の育成に努めました。
また、洪水のたびに大きな被害を受けていた冑山の田畑を守るため、荒川の改修工事や堤防工事にも尽力しました。後に長州藩と深く関わり、次第に尊王攘夷思想へと傾いていきます。浪士隊(後の新撰組)に入り近藤勇らと行動を共にしますが思想的に対立、根岸家は江戸近在の尊攘派の活動の場となりました。
晩年には尊王倒幕を擁護した「吐血論」を著述、明治23年に82才で没するまで正義を重んじた憂国の志士でありました。

長島記念館〈熊谷市小八林1022〉

埼玉銀行頭取・会長を務め、埼玉県経済界の発展に大きく貢献した故・長島恭助氏の生家を利用して開設された記念館です。
築300年を超える母屋には、昭和の庶民の暮らしぶりを再現した常設展示がなされ、また重厚な蔵を改造した展示室は生前の長島氏が収集した川合玉堂・横山大観らの絵画を中心に、刀剣など様々な美術品が展示されています。美しく整えられた日本庭園には、四季折々の花々が咲きます。

甲山古墳と甲山神社〈熊谷市冑山1〉

甲山古墳は県指定記念物(史跡)で、全長90m、高さ11.25m、2段築成の大型の円墳と考えられています。築造は6世紀前半と考えられ、江戸時代の地誌『新編武蔵風土記稿』には、埴輪・須恵器・玉類・鏡・太刀等が出土したものの再び埋め戻されたという記述があります。甲山神社は、その埋め戻しの際に八幡神を祀ったのが始まりとされ、現在の社殿は宝暦2 年(1752 年)に社殿塗装工事が成されたことがわかっています。

保安寺のあじさい〈熊谷市箕輪180〉

慶長18年(1613)開山の保安寺は「大里のあじさい寺」と呼ばれる曹洞宗の寺院、5月下旬~6月上旬には80種・1300本のあじさいが咲き誇ります。境内には自然石で造った十三佛霊場の仏様が祀られており、あじさいの時期にはたくさんの花に囲まれます。

桜リバーサイドパーク〈熊谷市相上1812〉

和田吉野川の右岸に広がる公園には、全33メートルと28メートルのローラーすべり台など充実した遊具や、ジャブジャブ池、テーブル・ベンチ・かまど設置の自由に使用できるバーベキュー広場などがあり、ファミリーやグループで楽しく過ごせます。川沿いには桜が林立し、桜の名所としても人気です。

おおさとプチ情報「小泉地区・切所沼」

久下橋南詰から約500m西の「切所沼」は、昭和13年の台風で荒川堤防が決壊した際に出来た沼で、ヘラブナ釣りを楽しむ人が多数訪れます。桜の時期には、ソメイヨシノと土手一面に広がる菜の花、そして水面に映る空の青とのコントラストが見事です。穴場的な絶景の中で、花見をしながらのんびりと釣り糸を垂らす。その贅沢を味わえるタイミングを是非とも狙ってみてください。

おおさとエリアの祭り・イベント

友山まつり〈4月下旬〉

新緑まぶしい季節の情緒溢れる根岸家長屋門が、郷土の名士「根岸友山」に関する展示・説明、コンサート、模擬店、お茶席などで賑わいます。この日に販売される竹の子ご飯は大人気、また屋敷内の広大な竹林が特別に解放されて人数限定で竹の子狩りも行われます。

おおさとまつり〈10月第2土曜〉

秋空の下、熊谷市大里総合グラウンド(大里行政センター前)にて、大里地域をあげてのイベントを開催します。太鼓演奏・キッズダンス・フラダンス等の賑やかなステージ、地域物産の販売、フリーマーケット、ゲーム大会、ラッキー抽選会などで大いに盛り上げます。

PAGETOP
Copyright © くまがや市商工会 All Rights Reserved.